水道水カルキ抜きの6つの方法
「水道水のカルキ抜きの方法にはどんなものがあるんですか?」
「確かにこれは気になる部分ですね。では、その疑問にお応えします。」
まずは弊社のご紹介
弊社、株式会社メイプル・リンクは、創業33年のセントラル浄水器メーカーです。セントラル浄水器『ソリューヴ』の企画・製造・販売を行なっております。長年セントラル浄水器の販売を行なっている弊社が、気になる疑問についてお応えします。
【カルキ抜きの方法1】煮沸
水道水を沸騰させることで、カルキ抜きすることができます。しかし、この場合大量の水をカルキ抜きしたい場合、効率が悪いことに加えて、お湯になるので常温の水として使いたい場合にも不向きと言えます。
「それに、時間もかかりますよね。」
【カルキ抜きの方法2】汲み置き
汲み置きでカルキが抜けるまでの所要時間は、日光など紫外線の有無によっても違います。環境によっては、1日経っても除去できないこともあります。また、容器の状態(清潔度)や、塩素が抜けた状態で長時間放置することによる雑菌の繁殖にも注意を払う必要があります。
「こちらは更に時間がかる上に、長時間外気に触れる状態なの、観賞魚の飼育用途だとか。そんな感じでしょうか。」
【カルキ抜きの方法3】塩素中和剤
次にカルキ抜き剤です。塩素中和剤は固形状と液体状のものがあります。しかし、こちらは飲用での利用はできません。通常は、水槽の水などの用途に使います。
「薬剤を入れているので、人が飲むことはできませんね。」
【カルキ抜きの方法4】炭を入れる
炭を使う方法です。備長炭などの炭を水道水に入れます。木炭には小さいな孔が開いており、天然のフィルターとして不純物を吸着する効果があります。しかし、事前に炭を洗ったり、煮沸したりなどの準備が必要で、大量の水で使うには効率が良いとは言えません。また、実際にろ過して使えるようになるまでに時間を要します。
「アウトドアなど、インフラが整っていない環境では使えそうですけど、普通の生活では効率悪いかもですね。」
【カルキ抜きの方法5】レモン汁を入れる
レモンに含まれるビタミンCと水道水内の塩素が反応し、酸化ビタミンCに変化することで、カルキを除去することができます。でも、こちらはレモンの風味が残ることになりますし、塩素の濃度によっては、レモンの量が増えることもあります。
「飲食店とかで、レモンが入ってることってありますよね。あれって、香り付けって意味ではなかったんですよね。つまり、レモンが入っている場合は、普通の水道水を使っているって判断もできますね。カルキ臭い水道水よりはマシですけど。やっぱり浄水した水が一番ですよね。」
【カルキ抜きの方法6】浄水器
最後は浄水器です。水道水を浄水するという意味では、こちらの方法が一般的で効率的です。主に活性炭をろ材とするフィルターに水道水を通すことで、水道水内の不純物を効率的に除去します。元付から蛇口設置型まで、複数の浄水器があるので、用途と予算に応じてお選びいただけます。ウォーターサーバーなどの選択肢もありますが、あちらは浄水した水(ミネラルウォーター含む)を都度購入しているということになるので、家の水道水をろ過するという意味では浄水器になります。
「ウォーターサーバーは基本飲用なので、浄水した水を生活の中で使いたい場合は、これが一番現実的な方法ですよね。」
まとめ
「いかがでしたでしょうか。水道水のカルキ抜きについてご理解いただけましたでしょうか。」
「はい。わかりました。普段使いで毎日使う場合は、浄水器が一番現実的ですね。」
「弊社では、セントラル浄水器『ソリューヴ』という元付型浄水器を提供しております。是非、そちらも一度ご覧ください。」
おすすめ関連記事
「以下の関連記事も、是非ご覧ください。」