株式会社メイプルリンクのフリーダイヤルバナー画像
ソリューヴ法人向け販売プランバナー画像

軟水?硬水?水の硬度って何?

作成日 :
更新日 :
「軟水?硬水?水の硬度って何?」画像

「日本の水道水は軟水ってよく言われますが、水の硬度について知りたいです。」

「確かに気になりますね。では、解説します。」

セントラル浄水器『ソリューヴ 』PFOS及びPFOA除去性能試験ページリンク画像 セントラル浄水器『ソリューヴ』性能試験結果ページリンク画像
セントラル浄水器『ソリューヴ』戸建て住宅向けLPバナー セントラル浄水器『ソリューヴ』公式直販ページリンク画像

まずは自己紹介

弊社、株式会社メイプル・リンクは、創業33年のセントラル浄水器メーカーです。セントラル浄水器『ソリューヴ』の企画・製造・販売を行なっております。長年セントラル浄水器の販売を行なっている弊社が、気になる疑問についてお応えします。

硬水・軟水と硬度について

硬水と軟水の違いは硬度にあります。硬度とは水1リットルあたりのカルシウムとマグネシウムの含有量を炭酸カルシウムの量に換算して示したもので、硬度の高い水が「硬水」、低い水を「軟水」になります。 日本での一般的な分類は、100mg/ℓを基準に100mg/ℓ未満は軟水。100mg/ℓ以上は硬水とされています。一方、WHO基準はもう少し細分化されていて、軟水(60mg/ℓ未満)・中程度の硬水(60~120mg/ℓ)・硬水(120~180mg/ℓ)・非常な硬水(180mg/ℓ以上)という形で指定されています。食品安全委員会の資料では、日本の水道水の硬度の中央値は44mg/ℓでした。

全国5,835施設における水道水中の硬度は、中央値44、最大値294であったとしている

食品安全委員会 「清涼飲料水評価書 カルシウム・マグネシウム等(硬度)」より引用

軟水の特徴

日本人にとって飲みやすい

「日本の水は軟水」とよく言われますが、日本人にとっては軟水が馴染み深いです。軟水は味があっさりしてクセがないため、まろやかな口当たりとさっぱりとした風味が特徴であるため、よく日本食に適していると言われています。

硬水の特徴

ミネラルが豊富

硬水はマグネシウムやカルシウムが豊富で、ミネラル分が多い水である一方、苦味やクセを感じることが多く、料理の際にも主張が強く、軟水に慣れている日本人にとっては、抵抗感を感じる場合もあります。

軟水・硬水のメリット・デメリット

硬水のメリット

ミネラル分が多いことが挙げられます。

硬水のデメリット

これは裏表ですが、逆に普段から飲用で飲むことで、ミネラル分の過剰摂取になることもあります。特に馴染みのない日本人が硬水を摂取し続けると、腹痛や下痢などの症状を引き起こす可能性があります。また、硬水で体や髪を洗うと、肌のつっぱりや髪のパサパサ感を感じることがあります。

軟水のメリット

こちらも硬水のデメリットの逆ですが、マグネシウムの含有量も少ないため、赤ちゃんや小さな子どもにも安心して与えることができ、肌や髪にも優しく、身体や髪を洗っても心配はほとんどありません。

軟水のデメリット

硬水に比べて、ミネラルが少ないという点が挙げられますが、これは硬水に比べて少ないというだけです。その意味では、軟水では貴重なミネラル分というわけです。浄水器の中には、ミネラル分まで濾過してしまうものもあります。

「要はミネラル分の一長一短というところですね。やはり日本人は軟水ですね。体質的なこともあるでしょうが、ミネラルは他の要素でも摂取できますし、水道水は毎日使うものなので、やはり普通に使って過剰摂取よりか少ないくらいがちょうど良いのかもしれませんね。」

硬度は法令により基準が設定されている

日本国内では法令により300mg/ℓ(水1ℓ中に炭酸カルシウムとして300mg)以下となるよう基準が設定されています。

硬度は、値が高いと石けんの泡立ちが悪くなる等の理由から、日本国内では法令により300mg/L(水1リットル中に炭酸カルシウムとして300mg)以下となるよう基準が設定されています。

 また、水質管理設定項目とは、水質基準の他に水質管理上留意すべき項目として定められています。硬度は、おいしさの面から目標値として10~100mg/Lと設定されています。

なお、pHなどの水質条件によっては、硬度が約200mg/Lを超えるとスケール(注1)の付着を引き起こしたり、逆に、約100mg/L以下の水は水道管に対する腐食性を高めたりすることがあります。 図1 硬度(カルシウム、マグネシウム等)の値について 

東京都水道局 「水の硬度」より引用

硬度は水質の基準で、主に味やにおい、石けんの泡立ちに影響します。日本では、石けんの泡立ちが悪くなるなどの理由から、硬度は300mg/L以下と法令で定められています。おいしさの観点からは、目標値が10~100mg/Lとされています。ただし、硬度が200mg/Lを超えるとスケールが付着しやすくなり、100mg/L以下では水道管が腐食しやすくなることがあります。

「硬度は水のおいしさにも影響してくるんですね。あと、世界的にみて日本の硬度ってどのくらいなんでしょうか。」

世界の河川と硬度比較と国内分布図

以下は世界の主要な河川とその硬度を比較したものです。

図5 世界の硬度の比較(出典:左巻 健男著(2000年)「おいしい水・安全な水」日本実業出版社) 

東京都水道局 「水の硬度/世界の硬度の比較」より引用

欧米の水は、石灰岩を含む地域を長い時間かけて流れるため硬度が高くなりますが、日本のように地中での滞留時間が短く、河川の長さも短い地域では、水の硬度は低くなりがちです。

「世界と比較するとよくわかりますね。やはり日本は軟水ですね。」

日本の水道水の硬度分布

以下は日本国内の硬度の分布図です。

図4 表流水と地下水を原水とした全国の水道水の硬度の分布
(出典:(公社)日本水道協会「水道水質データベース 令和元年度水質分布表(給水栓水)平均値」) 

東京都水道局 「水の硬度/表流水と地下水を原水とした全国の水道水の硬度の分布」より引用

日本全国の表流水と地下水の硬度の値ごとの割合を示した棒グラフです。水道水の硬度は水源によって大きく異なり、通常、地下水の硬度は表流水に比べて高くなる傾向があります。

「なるほど。こう見ると全国の中央値がわかりますね。」

セントラル浄水器『ソリューヴ 』PFOS及びPFOA除去性能試験ページリンク画像 セントラル浄水器『ソリューヴ』性能試験結果ページリンク画像 セントラル浄水器『ソリューヴ』戸建て住宅向けLPバナー セントラル浄水器『ソリューヴ』公式直販ページリンク画像

まとめ

「いかがでしたでしょうか。軟水と硬水、それと水の硬度について解説しました。」

「はい。よく分かりました。」

おすすめ関連記事

「以下の関連記事も、是非ご覧ください。」

セントラル浄水器(元付浄水器)とは?メリットとデメリット 【何が問題?】水道水の塩素と除去対策を徹底解説 【証拠あり】 浄水器で水道水の赤錆は除去できます 【必見】お湯が使える浄水器は入口で浄水します 【賃貸経営】差別化できる浄水設備は元付な理由 【お湯もOK】お風呂もシャワーでもおすすめの浄水器
ソリューヴランディングページバナー画像