株式会社メイプルリンクのフリーダイヤルバナー画像
ソリューヴ法人向け販売プランバナー画像

【気になる発がん性】水道水内のトリハロメタンについて調べてみた

作成日 :
更新日 :
「【気になる発がん性】水道水内のトリハロメタンについて調べてみた」画像

「最近、自分や家族の健康のため、加工食品の添加物など体へ取り込むものを気をつけていたりするんですが。その中で水道水のトリハロメタンの発がん性もかなり気になってます。特に水道水は色んな形で毎日使うものなので、食べることを注意できる加工品よりも気をつけたいなと思っています。実際どうなんでしょうか。」

「確かにこれは気になる部分ですね。浄水器をお使いになる方であれば、昔からトリハロメタンの発がん性については、一般的な内容になっていますが、今回は公式の資料をもとに改めて調べてみました。」

セントラル浄水器『ソリューヴ』戸建て住宅向けLPバナー セントラル浄水器『ソリューヴ』公式直販ページリンク画像

まずは弊社のご紹介

弊社、株式会社メイプル・リンクは、創業33年のセントラル浄水器メーカーです。セントラル浄水器『ソリューヴ』の企画・製造・販売を行なっております。長年セントラル浄水器の販売を行なっている弊社が、気になる疑問についてお応えします。

水道水とトリハロメタンについて

水道水内には一定量の残留塩素が含まれています。この塩素は水道水内の一部の有機物質(主にフミン質)に反応して、体に良くない発がん性のある副産物を生成します。それがトリハロメタンです。 トリハロメタンは、具体的にクロロホルム、ジブロモクロロメタン、ブロモジクロロメタン、ブロモホルムの総称です。水道水内のトリハロメタンの許容量も基準が設けられており、0.1mg/ℓ以下となっています。

水道水は病原菌等で汚染されないよう塩素で消毒しています。しかし、塩素には消毒効果のほかに酸化作用もあり、原水中の有機物と反応してトリハロメタンを生成してしまいます。
そのため、浄水場では粉末活性炭処理や高度浄水処理(オゾン処理及び粒状活性炭処理)によりトリハロメタンの低減化を行い、安全な水道水を供給しています。
水道水のトリハロメタンは、ヤカンやナベのフタをあけたまま約5分間沸騰を続けるとほとんど除去できます。(消毒効果のある塩素も沸騰により除去されてしまいますので、沸騰後はお早めにお使いください。)
また、活性炭入りの浄水器等でも除去できますが、除去能力は次第に低下しますので、メーカーの使用法に従い定期的にメンテナンスを実施してください。

千葉県ホームページ 千葉県営水道 「トリハロメタンについて」より引用

「なるほど。トリハロメタンは複数の物質の総称で、やはり水道水内に含まれるんですね。煮沸のことが書かれていますが、使うたびに煮沸するのは現実的ではないですね。やっぱり浄水器ですか。」

トリハロメタンの発がん性について

「そもそも水道水内のトリハロメタンと発がん性に関しては、よく知られた話でしたが、それにはどんな背景があるんでしょうか。」

「では、内閣府の食品安全委員会のQA情報がありますので、そちらを見てみましょう。」

IARC(国際がん研究所)によると、クロロホルムとブロモジクロロメタンは「ヒトの発がん性の可能性あり」と分類されており、さらにジブロモクロロメタン及びブロモホルムについては、発がん性は確認されていません。 近年の水道水でのこれらの物質の検出状況をみると、水道水質基準の10%未満であることが大半を占めており、水質基準値を超過する例はごく稀です。水質基準を超過した場合でも、浄水場において臨時に活性炭処理等を行うことにより、速やかに水質基準に合致するように対応されております。したがって、トリハロメタンについて、水道水により健康を害することはないと考えておりますが、今後とも水質管理の徹底が図られるよう、安全な水道水の供給に向けた取組を進めてまいりたいと考えています。

食品安全委員会 「水道水の消毒のための塩素について」より引用

「確かに発がんの可能性が指摘されているのは事実のようですね。それに基準超過のケースもあるってことですよね…。毎日使うので微量でも気になるところですね。」

環境省のブロモジクロロメタンの資料からわかる各国の評価差

「また、引用にあるブロモジクロロメタンに関して環境省の公式資料に各国主要機関での発がんの可能性分類があります。」

本物質は、浄水過程で水中のフミン質等の有機物質と消毒剤の塩素が反応することで生成されるトリハロメタンの構成物質であり、その生成量は原水中の臭素イオン濃度により大きく変化する。一般的には、トリハロメタンのうちクロロホルムが最も多く生成されるが、地下水を利用している場合や、写真工業、一部の食品工業の排水や海水の影響を受けやすいところでは、含臭素トリハロメタンの生成が多くなることが知られている

環境省ホームページ 「ブロモジクロロメタン」より引用

環境省資料 「ブロモジクロロメタン」

環境省ホームページ 「ブロモジクロロメタン」より引用

「確かにWHOや欧米を中心に発がんの可能性は指摘されていますね。やはり、気になります…。」

トリハロメタンが発生しやすくなる条件は?

トリハロメタンは、水中の有機物と消毒用塩素の反応により生成します。 その生成量は、水中の有機物量や塩素注入量のほか水温にも影響され、水温が高くなるほど生成しやすくなります。そのため、トリハロメタンは夏場に高くなる傾向があります。 また、水中の有機物と塩素との接触時間が長くなると、トリハロメタンを生成しやすくなります。

千葉県ホームページ 千葉県営水道 「トリハロメタンが生成しやすい条件って?」より引用

トリハロメタンは、水中の有機物と消毒用塩素が反応して生成されます。生成量は水中の有機物、塩素の添加量、および水温に依存し、高い水温や長い接触時間では生成が増加します。したがって、夏季や接触時間が長い条件下での生成が増える傾向にあります。

「なるほど。夏場は水道水のカルキ臭も結構しますからね。」

【試験結果あり】トリハロメタンは浄水器で濾過できるか

水道水は病原菌等で汚染されないよう塩素で消毒しています。しかし、塩素には消毒効果のほかに酸化作用もあり、原水中の有機物と反応してトリハロメタンを生成してしまいます。
そのため、浄水場では粉末活性炭処理や高度浄水処理(オゾン処理及び粒状活性炭処理)によりトリハロメタンの低減化を行い、安全な水道水を供給しています。
水道水のトリハロメタンは、ヤカンやナベのフタをあけたまま約5分間沸騰を続けるとほとんど除去できます。(消毒効果のある塩素も沸騰により除去されてしまいますので、沸騰後はお早めにお使いください。)
また、活性炭入りの浄水器等でも除去できますが、除去能力は次第に低下しますので、メーカーの使用法に従い定期的にメンテナンスを実施してください。

千葉県ホームページ 千葉県営水道 「トリハロメタンについて」より引用

「水道水に含まれるのは基準値内とはいえ、水を使うのは毎日のことなので、できるだけ体に取り込みたくない場合は、やはり浄水器を使うのが良いようですね。使用の度に煮沸をするのは、よく提案される対策ですが、少なくとも生活水として使う上では現実的ではないですし…。」

「そうですね。やはり、一番効率の良い方法は、浄水器を設置することになります。弊社のセントラル浄水器『ソリューヴ』はトリハロメタンだけではなく、その他の不純物や最近問題になっている有機フッ素化合物の除去能力試験を行なっておりますので、詳しくは以下のリンクからご覧ください。」

セントラル浄水器『ソリューヴ 』PFOS及びPFOA除去性能試験ページリンク画像 セントラル浄水器『ソリューヴ』性能試験結果ページリンク画像

「ところで、セントラル浄水器っていうのはどんな浄水器なんですか?」

住まい全体の浄水は「セントラル浄水器」一択

「セントラル浄水器は、屋外に設置するだけでお住まいの全ての水道水が浄水できます。生活で使う水を浄水できる唯一の浄水器です。」

「セントラル浄水器?初めて聞きました。」

セントラル浄水器は水道メーターの住まい側すぐそばに設置するタイプの浄水器です。一般的な蛇口取付タイプの浄水器とは異なり、住まいの入り口に直接取り付けるので、毎日の生活で使用する全ての水を浄水することができます。また、大元につけるメリットとして、浄水された水がお湯として使えるので、お風呂もシャワーも綺麗な水が使えるメリットがあります。それは、洗濯やトイレの温水洗浄まで同じように使うことができます。

「水を使うシチュエーションの図」画像

住まいで使う水やお湯を全て浄水できるので、カートリッジ・フィルターも大きい一方、屋外設置なので室内の場所を取ることもありません。

「セントラル浄水器『ソリューヴ』の設置イメージ図」画像

「すごい。本格的ですね。水は体からも吸収されるので、お風呂やシャワーで使えるのは良いですね。」

「蛇口に取り付ける一般的な浄水器と違って、住まい全体を浄水できる理由は、実は設置する位置にあります。」

一般的な浄水器が出口で浄水するのに対して、セントラル浄水器は入り口で浄水する。

通常の浄水器は、蛇口などの出口側で浄水しますが、セントラル浄水器は水道メーターすぐの場所に設置するので、つまりは入り口で浄水します。このことにより、お湯はフィルターを通過しません。ですので、厳密に言えば「お湯を浄水できる」のではなく「浄水された水がお湯になる」ということです。

「一般的な蛇口直結型の浄水器とセントラル浄水器の浄水位置の違い」画像

「なるほど。なるほど。」

お風呂のお湯は蛇口を捻って出るわけではない

「お風呂の室内コントロールパネル」画像

「そもそも、今のお風呂は蛇口を捻ってお湯を入れるわけではありません。大抵の場合、室内のコントロールパネルから自動で温度調節をして浴槽にお湯を貯めます。セントラル浄水器は大元に設置しますので、どんなバスシステムでも使うことができます。」

「確かに。言われてみればそうですね!いろんなシチュエーションで水道水を浄水したい人にとっては、コスパが良さそうですね。」

浄水器でお湯は浄水できない!?

実は、基本的に浄水器でお湯を浄水することはできません。その理由として、カートリッジ・フィルターの消耗という問題があります。浄水器にとって水道水をろ過する最大の部分がカートリッジ・フィルターです。このカートリッジ・フィルターにお湯が通ることで起こる消耗とは具体的に以下の2点です。

  • 1. 活性炭が膨張し、吸着(ろ過)した不純物が流れ出す。
  • 2. 浄水器本体やフィルターの部品(ゴムパッキン)などの消耗。

浄水器に使われている活性炭にもよりますが、その基準値として一般的に言われている温度が約35度です。

ここでいう不純物とはつまり、残留塩素やトリハロメタン、カビ臭・カナケ臭などの成分、水道管の赤錆やゴミ、有機物などになります。浄水の過程で活性炭などにそれらが吸着し、結果的に綺麗な水を使うことができるのですが、お湯を使うことで、この活性炭が膨張し、それらの不純物を離してしまいます。

つまり、活性炭が使えなくなると浄水が機能していないのと同じ状態になってしまいます。

一部、お湯浄水対応の製品なども存在するようですが、一般的なカートリッジ・フィルターは35度を基準にそれ以上の温度での使用を控えるよう記載されています。

「だから家の大元で浄水するんですね。お風呂やシャワーなどを含めた生活水で全てで使う場合、セントラル浄水器一択と言われる意味がよくわかりました。」

トリハロメタンだけじゃない水道水の問題

「実は、浄水器をつける理由は、塩素の問題だけじゃありません。こちらをご覧ください。こちらは、弊社セントラル浄水器『ソリューヴ』をお使いのお客様が、一年に一度カートリッジ・フィルターを交換した際の使用済みカートリッジ・フィルターと新品のカートリッジ・フィルターを比較した画像です。いかがでしょうか。」

「セントラル浄水器『ソリューヴ』1年間使用して汚れたフィルターと新品のフィルターの比較写真」画像

「えっ…。ここまで違うんですか?浄水器がなかったら、この水を使っているってことですよね。ちょっと…これは…。」

「こちらは、配管内の赤錆です。」

「実際の汚れた配管写真」画像

「一見透明なようでも、蓄積するとここまで汚れているんですね…。これを見るとお風呂も、洗濯も、顔を洗う洗面台の水も、全て浄水したくなる気持ちがちょっと分かります。やっぱり毎日使いますからね…。」

「もちろん、地域によって差はありますが、概ね同じような結果になります。その他の事例をご覧になりたい場合は、弊社『ソリューヴ』の特設ページにてご覧頂けます。」

セントラル浄水器『ソリューヴ』戸建て住宅向けLPバナー セントラル浄水器『ソリューヴ』公式直販ページリンク画像

まとめ

「いかがでしたでしょうか。水道水のトリハロメタンとセントラル浄水器について、ご理解いただけましたでしょうか。」

「はい。とてもわかりやすかったです。私も色々調べたんですが、やはり効率的に綺麗な水を利用するには浄水器をつけるしかないんですよね。でもセントラル浄水器は初めて知ったので、ちょっと前向きに検討してみます。」

「それはよかったです。セントラル浄水器については詳しく解説しているページをご用意しておりますので、是非、そちらも一度ご覧ください。」

【試験結果あり】有機フッ素化合物は浄水器で除去できるか試験 セントラル浄水器『ソリューヴ 』PFOS及びPFOA除去性能試験ページリンク画像 セントラル浄水器『ソリューヴ』性能試験結果ページリンク画像

おすすめ関連記事

「以下の関連記事も、是非ご覧ください。」

セントラル浄水器(元付浄水器)とは?メリットとデメリット 【証拠あり】 浄水器で水道水の赤錆は除去できます 【お湯もOK】お風呂もシャワーでもおすすめの浄水器 【現実】水道水に浄水器が必要とされる具体的な理由 【完全版】浄水器おすすめの選び方
ソリューヴランディングページバナー画像