浄水器フィルターの活性炭とは何?
「浄水器に使われている活性炭って何ですか?」
「確かにこれは気になる部分ですね。では、その疑問にお応えします。」
まずは弊社のご紹介
弊社、株式会社メイプル・リンクは、創業33年のセントラル浄水器メーカーです。セントラル浄水器『ソリューヴ』の企画・製造・販売を行なっております。長年セントラル浄水器の販売を行なっている弊社が、気になる疑問についてお応えします。
活性炭で不純物を吸着する
活性炭は、樹木や石炭や椰子がら、竹などを高温で加熱処理してできた炭で、粒状、粉状、繊維状などの形状があり、炭素を主成分とする多孔質の物質です。活性炭の表面に無数の小さな穴があり、それらが、空気中、水中の分子状の有機物などの不純物質を吸着させます。特定の物質を分離・除去するなどの目的で利用されます。
活性炭は、浄水器だけはなく、食品や医療・化学分野などにも幅広く使用されています。水道原水の浄化や浄水場の高度浄水処理、下水・排水の処理。また、身近なものでは、浄水器以外にもタバコのフィルターや空調フィルター、冷蔵庫脱臭器などに使われています。
元々、水道水は各地の水源からの水を浄水場で浄水し、各家庭に供給されます。水道本管を通ってくる中で、公衆衛生目的で水道水内に入っている残留塩素や老朽化した水道管内の赤錆やゴミ、有機物などの不純物が入っているので、浄水器ではそれらを濾過するために、フィルターの素材としていくつかの特色を持ったろ材を組み合わせたカートリッジ・フィルターを使います。その主なろ材に活性炭があります。
「なるほど。」
活性炭の形状
活性炭は、用途別に吸着するものが異なり、その形状によって分類されています。
粉末活性炭
原料にヤシ殻や石炭など使用し、活性炭を直径0.15mmより小さい粉末まで粉砕して使用します。吸着力に優れますが、再生が難しい欠点もあります。
粒状活性炭
粉末活性炭と同じくヤシ殻、石炭を主な原料とし、用途に応じた大きさのものがあります。
繊維状活性炭
粉末活性炭や粒状活性炭に比べ、優れた吸着性をもっています。また、軽量で繊維としての形状的な優位性を持ち、加工成型の自由度が高いのも特徴です。
実際どのように使われているか
粉末活性炭は,原水のかび臭や生ぐさ臭などの臭い(におい)成分を除去するために注入します。
京都市の水源である琵琶湖では,富栄養化による原因のためプランクトンが大量に発生し,原水にかび臭や生ぐさ臭を発生するときがあります。これらの臭いが発生したときは,粉末活性炭を水に溶かして粉末活性炭注入装置で着水井の2キロメートル上流の導水トンネル内の注入点まで送り,原水に混ぜます。粉末活性炭は,注入点から浄水場に到達するまでの間,臭い成分を吸着し除去します。
京都市上下水道局 webサイト 「粉末活性炭の注入」より引用
浄水場では、水の品質を保つために様々な技術が用いられています。その中でも、粉末活性炭の役割は非常に重要です。特に、かび臭や生ぐさ臭などの不快な臭いを除去するために使用されます。
京都市の水源である琵琶湖では、富栄養化が進行することによってプランクトンが大量発生し、これが原因で原水に不快な臭いが生じることがあります。こうした臭いが発生した場合、浄水場では粉末活性炭を水に溶かし、粉末活性炭注入装置を使って導水トンネル内の注入点まで送り、原水に混ぜます。
注入された粉末活性炭は、浄水場に到達するまでの間に原水中の臭い成分を吸着し、除去します。その結果、私たちの家庭に届けられる水は、臭いのない清潔な状態になります。また、臭い成分を吸着した後の粉末活性炭は、ちんでん池で他の不純物と一緒に泥として取り除かれます。
このように、粉末活性炭は水の品質を守るために欠かせない役割を果たしています。
活性炭の原料
炭素質の物質であれば、活性炭の原料にはなりますが、主な素材としてはおが屑、ヤシ殻、石炭、木炭、レーヨン、フェノール樹脂などがあります。
水道水の不純物とは!?
では、水道水内の不純物で課題になっているのは以下のようなものです。
- 1. 残留塩素
- 2. トリハロメタン
- 3. 赤錆やゴミ
- 4. 有機物
- 5. 農薬などの有害物質
- 6. カビ臭・異臭
「臭いなどもそうなんですね。」
まとめ
「いかがでしたでしょうか。活性炭についてご理解いただけましたでしょうか。」
「はい。浄水器を検討していた際によく出てくるワードなので気になっていました。」
「それはよかったです。セントラル浄水器については詳しく解説しているページをご用意しておりますので、是非、そちらも一度ご覧ください。」
おすすめ関連記事
「以下の関連記事も、是非ご覧ください。」